岐阜県漁業協同組合連合会|岐阜県岐阜市│会議場│

  • 岐阜県漁業協同組合連合会
qrcode.png
http://gifugyoren.jp/
モバイルサイトにアクセス!
岐阜県漁業協同組合連合会
〒500-8384
岐阜県岐阜市薮田南1丁目11番12号
TEL.058-272-3931
FAX.058-272-3965
gifugyoren@wine.ocn.ne.jp
103272
 
 

岐阜県漁業協同組合連合会からのお知らせ

岐阜県漁業協同組合連合会からのお知らせ
 
水産会館よりお知らせ「プロジェクター貸出はじめました。」
2018-02-28
プロジェクター貸出はじめました。
機種は エプソンEB-W41 1台です。
ケーブルはHDMI・D-Sub・USBが各5mとなります。
お手もちのパソコンに併せてご使用下さい。
USBを使用するにはドライバーが予め必要になりますので、
上記エプソンのリンクよりダウンロードしてご用意下さい。
 
貸出価格は1回3,000円(税別)となります。
また、事前に接続テストをご希望の方はお知らせ下さい。
貸出機種が現在1台の為、突然の故障、ランプ切れなどに即時対応が出来ません。
予めご了承下さい。
 
渓流釣り解禁迫る
2018-01-22
渓流釣り解禁情報をお届け致します。
 
今年も解禁に合わせて放流する組合も多数ありますので、
釣果も期待大です。
 
解禁日後も禁漁区のある組合もありますので、
詳しくは各漁業協同組合へお尋ね下さい。
 
 
 
 
今年の「鮎」はどうでした?
2017-11-18
今年のアユの総括記事が出ていましたのでご紹介致します。
今年も美味しく頂きました。
また来年もお願い致します。
 
それまでは渓流釣りですね。
 
 
アユの人口孵化事業が今年も始まりました。
2017-11-09
長良川漁業対策協議会では
毎年長良川漁業協同組合様の協力を得て
長良川アユの人工孵化作業を行っております。
 
長良川にて捕獲した天然あゆを人工授精させ受精卵を作り、
シュロにつけ長良川河口堰の人工河川にて卵をかえします。
 
テレビ取材も受けましたので、夕方のニュースで見た方もいらっしゃると思います。
大変な作業ですが、この作業によって毎年多くの遡上が見込まれます。
 
 
 
 
農業フェスティバル中止のお知らせ
2017-10-27
報道にもありますように、
第31回岐阜農業フェスティバルが中止になりました。
 
楽しみにしていた方々、申し訳ありません。
また来年お会いしましょう。
 
 
ぎふ清流あゆレディーストーナメント参加メンバー活躍中です。
2017-10-04
ぎふ清流あゆレディーストーナメント参加メンバーの
谷口舞さんが長良川で活躍中です。
親子3代で川に入れるってうらやましい♪
 
来年のぎふ清流あゆレディーストーナメント開催場所の一つが
決定されました。(詳細は未定 後日お知らせ致します。)
場所は、郡上市白鳥町長滝(道の駅白鳥の隣接地)地内の
清流長良川あゆパークに隣接する長良川です。
 
あゆの季節はまだまだ続きますので
是非川に入って楽しんで下さいね。
 
 
 
第31回岐阜県農業フェスティバル今年も参加します。
2017-09-29
今年も農業フェスティバル参加します。
 
お魚タッチプールや
沢ガニ釣り
 
参加して頂いたお子様には
岐阜県のおさかな下敷きをプレゼント!
毎日先着500名様となりますので
品切れの際はご容赦ください。
 
 
長良川の鮎記事
2017-09-21
長良川鮎記事紹介です。
 
長良川の鮎の魅力を
郡上漁協の村瀬さんが
紹介されました。
 
 
世界農業遺産 「清流長良川の鮎」体感ツアー 秋コースの参加者募集
2017-08-31
  世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会が、モニターツアーとして
通常よりもお値打ちな価格で体感ツアーを企画しています。
 
パンフレットをダウンロードできるようにしてありますので、
ご興味のある方は是非ご参加してみてはいかがでしょうか?
 
普段では入れないところにもいけるツアーもありますよ。
 
熱戦だった宮川下流大会が記事になりました。
2017-08-17
先日行われた「ぎふ清流あゆレディーストーナメント」の様子が
中日スポーツ新聞に紹介されました。
 
熱戦が伝わる記事に当日の様子を
思い出してしまいました。crying
 
来年も又、良い釣り場で美味しい鮎と共に
楽しい大会にしたいです。
 
皆様のご参加お待ちしてます。
<<岐阜県漁業協同組合連合会>> 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南1丁目11-12 TEL:058-272-3931 FAX:058-272-3965