平成29年3月1日(水)
恵那漁協管内の付知川では早朝約10人、午後約30人が釣りをしていました。田瀬地区の早朝の気温は-5℃、水温2℃と冷え込み、釣果は付知町で午前中2~3尾程度でした。午後から人が増えました。
丹生川漁協管内の荒木川では、丹生川町大沼地内の大沼橋付近にて午前中に18~21cmのヤマメが15尾釣れていました。川の水に濁りはなく平水でした。餌はイクラ・ブドウムシ使っていました。
平成29年2月15日(水)
長良川上流部 郡上漁協管内の渓流釣りの状況を下記の通りお知らせします。
平日の解禁でしたが天気に恵まれ昨年より250人多い450人が入川しました。吉田川、長良川、小駄良川、粥川の成魚放流ポイントが賑わったそうです。今後水温が上がれば支流での天然物狙いも期待できます。
水温:漁協前の長良川で午前8時の時点で4℃、気温は同時刻でー2℃と気温水温ともに例年並み。
水位:例年並みで約20cm渇水
釣果:午前中の一般的な釣果は10匹前後、多い人は50匹以上釣っていた。釣れたサイズは20cm前後であった。成魚放流ポイントが人気だった。
◎具体的な釣果
・吉田川 八幡町小野地内、小野橋下流で20cm前後のアマゴ40匹。午前11時までの釣果。竿:4.5m、糸:0.4号、エサ:イクラ
・粥川 美並町粥川の平僧橋付近で、22cm前後のアマゴを11匹釣った。午前11時までの釣果。竿:4m、糸:0.4号、エサ:イクラ
・小駄良川 八幡町初音地内 初音橋付近で18~21cmのアマゴを41匹釣った。午前11までの釣果。竿:5.4m、糸:0.4号、エサ:イクラ
・小駄良川 八幡町初音地内 上社良橋付近で18~21cmのアマゴを16匹釣った。午前11時までの釣果。竿:4.9m、糸:0.2号、エサ:イクラ
・栗巣川 大和町牧地内、古道川合流点下流で15~23cmの天然アマゴを23匹釣った。午前11時30分までの釣果。竿:5.3m、糸:0.4号、エサ:イクラ
平成29年2月1日(水)根尾川漁協管内
場所:本巣市根尾地内の板屋谷川下流
水位:10~20cm増水
濁り:なし
釣果:17cm~23cmのアマゴが50匹(餌はイクラやミミズ)
特記事項:根尾川上流部 約80人、中下流部 約120人